ホーム>LIFESTYLE BLOG

LIFESTYLE BLOG

注文殺到!!?ROSEケーキ

おはようございます。

食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

GW、お天気の良い日も多くお出かけ日和でしたね♡

皆様はどのように過ごされましたか??

 

日頃の疲れをしっかりと癒した方

9連休を使って旅行に出かけた方

 

連休明けの料理教室では、

連休中に秋田へお出かけ。

釣りを楽しみ・・・

しかし渋滞で帰ってこられなくなり、仕方なくもう1泊温泉で過ごすことになり、

明け方出発されて朝帰り~~~~~

とそのままへ~~~~Tablesalonへ~~~~~

という生徒様がいらっしゃいました!

 

アクティブですね~~~(笑)

 

 

さて、私は母の日に向けてのご注文の対応に追われる毎日。

と子供たちが帰省してくるので、仕事&お出かけ&ガーデニング の毎日でした。

おかげで荒れ放題だったお庭も少しはみられるようになりましたよ。

 

少しきれいになると誰かをお茶に誘いたくなる~~~♡

 

とその前に母の日に向けて、GW中に沢山のご注文をいただき

頭はパンク状態!

 

 

ご注文いただいているケーキは

ROSEベリー

ROSEフレーズ

ROSEアプリコ

ROTEベリーのサムネイル画像ROSEアプリコとROSEフレーズは5月6月の季節限定。

それぞれ、味も違うのですが大好きなバラの色に近づけるようにしてお作りしています。

バラのお話はまた後日。

 

 

 

整理してすべて今週中にお送りいたしますのでお待ちくださいませ~~~。

 

現在は、私のお店Amaraではケーキの店頭販売をしておりません。

人手不足により、全国からのご注文への対応のみ行っております。

今まで通ってくださったお客様にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、

お近くにお住いの方で、ROSEケーキを食べてみたい!という方はお問い合わせフォームよりご注文いただけましたら

ご用意可能です!

 

さあ、今週頑張って行きましょう!!

 

 

6月 レッスンスケジュール

おはようございます。

食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

連休、どのように過ごされていますか?

我が家は、大学を卒業して4月から研修で静岡へ行っている長女、大学生の次女が埼玉から

それぞれ帰省してきてにぎやかに過ごしています。

 

間に仕事が入っているので、近くにお出かけしたり庭のお手入れをしたりして過ごしています。

 

 

運転免許を取得した長女の練習ドライブをしたり・・・・。

 

祖父母が孫の顔見たさに急に我が家にやってきて、3世代一緒に夕食を食べたり・・・。

 

基本的にいつでも『ご飯食べた~~~?』とお誘いする私たち夫婦と子供たち。

 

この1~2年感じていたことだけれど

大人数で食事をするときに子供たち3人とも

率先して折敷をだしたり、お箸置きとお箸を用意したり・・・。

ワイングラスをさっと出して並べたり・・・。

 

 

用意や片付けもみなささっと自分からできるようになっていて我が家の集まりは本当に楽になったな~~~と

我が子ながらちょっぴり感心。

 

娘たちもこれできっと自分の家族を持った時には旦那様のご家族を招いたりすることが

できるようになるだろうとほっと安心もしました。

 

成長を感じたGWでした。

 

 

 

さて、6月のスケジュールが出ましたのでご確認ください。

6月は【初夏のテーブルコーディネートやおもてなしレッスン】をご用意しております!

6月レッスンスケジュール

料理フォトのサムネイル画像

5/31(木)10:30~12:30  お菓子教室 定期コース&1Dayレッスン

6/1(金)    ”

2(土)    ”

3(日)   ”

4(月)10:30~12:30   テーブルコーディネート教室 定期&1Day

6(水)10:30~14:00  おもてなし料理教室    

7(木)    ”

8(金)   ”

9(土)  ”

10(日) 10:30~13:00  パン教室  資格取得コース AD

11(月)10:30~12:30   テーブルコーディネート教室  定期&1Day

13(水)10:00~12:00   発酵食料理教室       

15(金)10:30~12:30  パン教室 資格取得コース 師範 

16(土)10:30~12:30 パン教室 定期&1Day

17(日)10:30~12:30  パン教室  資格取得コース 師範

18(月)10:30~12:30  パン教室 定期&1Day

21(木)10:30~12:30  料理教室  家庭料理

22(金)10:30~12:30  パン教室 セミナー       

23(土)10:30~12:30  料理教室  家庭料理

24(日)10:30~12:30  お菓子教室 資格取得コースAD

28(木)10:30~12:30  お菓子教室 定期&1Day

29(金) ”

30(土) ”

 

5月のスケジュールはこちらからご確認いただけます。

5月レッスンスケジュール

生徒様は各自レッスン日時をご確認の上、ご参加ください。またレッスンのお振替を希望される方はお早めにご連絡くださいませ。

資格取得コースレッスンご希望の方は、随時体験レッスンが可能となっておりますのでお問い合わせください。

1Dayレッスンをご希望の方は、下記より希望されますコースの詳細の確認をしていただき、こちらからお申し込みください。

               

 

食と空間のスクールTABLESALON

 

5月 おもてなし料理教室【端午の節句のコーディネートとお料理】  満席

6月 初夏がテーマのレッスン満載♪ 

   まだまだ1Dayレッスンも受付中です!!!

 

 

 

テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

 

 

FB、インスタのやっています!フォローいただけると嬉しいです↓

TABLE SALON  FB

https://www.facebook.com/TABLESALON/

INSTAGRAM

https://www.instagram.com/matsunaga_hiroko/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴレッスンアラカルト2018 終了いたしました

おはようございます。

食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

 

今年も大人気でした【イチゴレッスンアラカルト 】

本年度分が終了となりました。

 

 

季節の美味しさを存分に味わってもらいたい・・・

と旬の食材を使ったレッスンや

季節ごとのテーブルコーディネートやおもてなしのレッスンを行っております。

 

その中でも人気のあるイチゴレッスンは

毎年、3種類ほどの苺のケーキをお作りいただいております。

ご希望の方は1ホールをお作りいただいてそのままお持ち帰りもいただけるレッスン♪

大切な方のお誕生日に・・・

ティーパーティーに・・・

家族とのお茶の時間に・・・

とお使いいただけて大変喜ばれています!!

 

イチゴのレアチーズケーキ

 

イチゴのレアチーズケーキ

 

最終日はこちらのレッスンでした。

 

急に気温が高くなってきてしまった4月後半

でも、数あるレアチーズの中でも爽やかな味わいのこちらのレアチーズなら美味しくお召し上がりいただけるはず!と自負しております。

 

 

 

イチゴのレアチーズケーキ

 

 

 

3層の味わいがお口の中でマッチするレアチーズ。

なんといっても苺は見た目も味も、皆様大好きな果物。

 

イチゴの季節にぜひ作っていただきたいお菓子です♡

 

レッスンではちょうどきれいに咲き始めた季節のお花 

ピエールドウロンサール

スノーボール

でお出迎え。

 

ピエールのサムネイル画像

 

 

 

5月・6月も季節のレッスンがたくさんございます↓

皆様と一緒にシーズンごとのコーディネートやお料理を楽しめましたらうれしいです。

食と空間のスクールTABLESALON

 

 

 

テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

 

 

FB、インスタのやっています!フォローいただけると嬉しいです↓

TABLE SALON  FB

https://www.facebook.com/TABLESALON/

INSTAGRAM

https://www.instagram.com/matsunaga_hiroko/

 

料理教室 【家庭料理クラス】

おはようございます。食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

過ごしやすいお天気が続いていますね。

新緑が美しい♡

お外でティータイムも楽しめそうです。

 

今月も最後のお料理教室(家庭料理)が終了しました。

4月の最後のレッスンは

ミラノ風カツレツの作り方

 

ミラノ風カツレツ

 

 

定番の組み合わせで♡

ただのグリーンサラダ?

しかも後はレモンって手抜きなの???

 

と思うなかれ。

ミラノ風カツレツには王道の組み合わせというのがありまして・・・

やっぱりこれが合う!!

 

そういうわけでしっかり王道でレッスンし、レッスン後の会食でも

オリーブオイルでサクサクに揚がったこのミラノ風の衣と葉野菜のシンプルな美味しさと食感、レモンが爽やかで

本当に美味しい組み合わせですね~~~~

と生徒様からもお声が上がっておりました

またまたケーキがピックアップされました!

おはようございます。食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

 

桜をゆっくりと楽しむ時間もないまま、あっという間に終わってしまう4月でした。

急に気温が高くなってしまい、私の大好きな春はどこへ???

 

四季折々のテーブルコーディネートやお料理を楽しみたい私としては春を満喫できず、ちょっぴり残念な今年のお天気 泣

 

でも、今は新緑がとってもきれいで心地よくなりましたから 気を取り直して・・・←立ち直りが早!!

ピエール

 

さて、もうすぐ5月、5月のイベントといえば母の日ですね!

私のお店で作っているオリジナルケーキ

ROSEシリーズ

ROSEベリーは幾度となくcreemaさまのメルマガやHPに、また他のサイト様からも販売のお声がけをいただいたりしているスイーツなのが、

今回もまたピックアップしていただきました!

 

 

 

メルマガタイトル:頑張るお母さんに おいしい母の日ギフト

掲載作品URL:https://www.creema.jp/item/2186466/detail

作品タイトル:ROSE ベリー

 

ROTEベリー

 

バラが大好きで、ケーキにまでして楽しんでいます。こちらはもとは周りのバラ好きさんたちと楽しみたいとお作りしたもの。

バラの季節だけお作りしていたケーキですが、次第に他の季節でも購入したいとの全国の一般のお客様のお声をいただいて通年商品となったものです・・・。

現在は、予約品となっております♡

 

全国の皆様とバラの季節を楽しめる・・・なんて考えただけでわくわく・・・楽しくなる私です。

 

 

ROSEアプリコット

アプリコットムース、オレンジババロア、アプリコットジュレ、アーモンド生地

ROSEフレーズ

苺ムース、マスカルポーネクリーム、苺ジュレ、スポンジ生地

 

こちらの2種も季節限定で販売中致しております~~~。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テーブルウェアとフランス菓子の店

Amara

 

お菓子はご予約のみ

HPからもお買い物いただけます。

 

お料理教室 トマトソース&ジェノベーゼ(バジルソース)の作り方

おはようございます。食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

今日も読んでくださってありがとうございます。

 

 

今週のお料理教室 基礎のクラスで生徒様がお作りになったもの。

お料理教室 F&L協会認定 資格取得コース BASIC

 

料理教室 魚のポワレ

魚のポワレ 2種ソース

トマトソース

ジェノベーゼ(バジルソース)

ナスのリピエーニ

新じゃがいものバジルソース

 

 

今回実習中に、

 

おしゃべりに夢中になっていて

フライパンの目の前でフライパンの柄を握っているのに なぜか目の前のものを見ていない!!!

という事態が発生!

 

混ぜているのに、焦げてきていてそれでも混ぜ続ける・・・という事態も発生!

 

本当に

ひやひや

はらはら

のお料理教室となりました。

 

ご本人いわく

『焦がすのは良いことだと思っていた』のだそう・・・。

確かにTVなどで焦がす風味が美味しい。。。というようなことも流されていますが・・・果たしてそれはどういうことでしょうか?

 

ソースを作るときやあめ色玉ねぎを作るときなどは絶対に焦がさないように作るのですが(一部のものを除き)、

お肉を焼くときには、表面を焼き付けて、メイラード反応を起こして焦がした風味をプラスするということになります。

 

ひと昔前の調理法では、表面を焼き付けることは、旨味を閉じ込める、ということとされていましたが、

実際には、これで旨味が出てこない、ということはなく、

むしろ今は高い温度で調理するよりも低温で調理するほうが素材のうま味を逃がさない、とされています。

 

ただ、お肉を低温調理した場合には、

お肉のうま味にメイラード反応をプラスすることで表面に香ばしい香りがプラスされて食欲が書きたてられる

ことになるのです。

 

『魚やお肉の表面をあぶる』ということも同じ作用。

 

マグロのトロの表面をさっとあぶって

香ばしい香りと 中はとろーんとうまみが凝縮されたように感じる

あれですね!!

やっぱり最高です♡

 

つまり、焼き過ぎてパサつかせてしまったり

炒めすぎて食感が失われてしまったり

それに焦げの香りがついてしまうなんていうこととは違うお話なのですよ~~~。と

そんなお話をした今回のレッスンでした。

 

でも、ここは基礎のクラス、おしゃべりに夢中になって

手元を見ていられないほど

楽しくレッスンされているのはうれしいことですけれど・・・。←複雑な気持ち (笑)

 

 

 

 

旬魚のポワレ

個性豊かな旬の美味しい食材、どんなふうに調理したら最も美味しく食べられるか・・・無駄なく美味しく調理してあげたいな・・・。

と思うのです。

 

まだまだ、お料理 資格取得コースの基礎クラス始まったばかり・・・ひとつひとつ私のお料理エッセンスが伝わるといいなと願っております♡

 

 

お皿から愛があふれ出すような・・・お料理を

食卓から幸せがあふれ出すような・・・テーブルコーディネートを

 

『食卓』から豊かなライフスタイルをご提案する

をコンセプトに活動して約20年

ずっとずっと気持ちは変わらず・・・。

 

 

食と空間のスクールTABLESALON

 

4月 テーブルコーディネート・おもてなし料理教室  満席

5月は端午の節句・新緑・初夏がテーマのおもてなしレッスン開催です♪

 

 

 

テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

 

 

FB、インスタのやっています!フォローいただけると嬉しいです↓

TABLE SALON  FB

https://www.facebook.com/TABLESALON/

INSTAGRAM

https://www.instagram.com/matsunaga_hiroko/

 

 

 

 

 

お菓子教室 日曜クラス

こんにちは。食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

土日、真夏日~~~暑かったですね~~~。

クリームたっぷりのお菓子は遠慮したいようなお天気でしたが 汗

 

でも毎月1回のお菓子作り、楽しみに来てくださる生徒様のために

ひんやりアールグレイのアイスティーでおもてなし♪

↑写真撮り忘れ(泣)

 

苺のタルト

苺のタルト

サラード ド フリュイ  

ポポーアイスクリーム

 

苺は今年はこの暑さのせいで早く終わってしまうので??をひやひやしながら

今回は何とか大丈夫でした。

Tablesalonでは外国産いちごは使用しませんので、万が一ない場は他のフルーツになることも・・・。

 

タルト生地となるパートサブレ―とクレームダマンド(アーモンドのクリーム)が美味しくできてパティシェールがうまく炊ければ

何をのせても美味しいものです♡

 

ではでは、また来月のレッスンでお待ちしていますね~~~。

 

=============================================================

食と空間のスクールTABLESALON

 

4月 おもてなし料理教室  満席

5月は端午の節句や初夏・新緑がテーマのレッスンです♪

 

 

 

テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

 

 

FB、インスタのやっています!フォローいただけると嬉しいです↓

TABLE SALON  FB

https://www.facebook.com/TABLESALON/

INSTAGRAM

https://www.instagram.com/matsunaga_hiroko/

 

 

 

ひーーらいた ひーらいた♪ パン教室 バケットのクープ編

おはようございます。食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

今月のパン教室 日曜クラス【家庭で美味しく作れるフランスパン作り】

 

パン教室 HIGHフランスパン今月の資格取得コースはフランスパン作り。

 

日曜クラス、バケットがとっても始めて作ったとは思えない出来栄えに

教えている私もびっくり!!

 

20184161057.JPG

 

本当に初めてですか???!と聞いてしまうくらいの出来栄え♡

 

 

バケット クープのサムネイル画像

 

 

 

 

 

生徒さん作です。

この素晴らしいエッジの立ったクープ♡

 

 

 

 

 

コロンと太めで短いバケットは

ご家庭のオーブンでも焼きやすいサイズ、なかはしっとりめで食べやすいレシピ。

平日クラスと日曜クラス、同じメニューでのレッスンとなっております。(現在募集はいたしておりません。)

 

家庭でも作れるようにアレンジしたレシピですが

その材料は砂糖、油脂を一切使わないシンプルなもの。

 

パリパリと焼きあがった生地はお粉の甘みを感じる♡と好評でした。

 

数々あるフランスパンの製法。

これから難易度別に様々なレッスンが登場しますが、

トラディショナルな本格的バケットが作れるように挑戦していったもらいたいと思います!

 

 

食と空間のスクールTABLESALON

 

5月は新緑や端午の節句がテーマのおもてなしレッスン開催です♪

 

 

テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

新学期が始まりました

こんばんは。食と空間のスクールTABLESALONを食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

新学期が始まった今週はなんだか長く感じられましたね。

道を歩く入学したての小学1年生をみかけると、自分の子供たちの時のことを思い出します。

緊張感とランドセルの重さにぐったり、お家に帰るとパタンキューって寝てしまったり。

 

道で見かける新入生たちにはいつも

心の中で『お家はもうすぐだよ~~~がんばれ~~~』と車の中からエールを送ってしまいます♡

 

 

さて、食と空間のスクールTABLESALONでも

新学期が始まりました。

新しい講座も仲間入り。

こちらは私もご一緒にランチを楽しませていただいております。

 

有難いことでございます((笑)

 

 

こねないパン教室

イチゴ酵母のセーグルブレッド自家製酵母を使って焼き上げるパン教室です。

私のご用意しましたランチ付きレッスンが基本ですが、

幼稚園のお迎えなど、お時間の都合で早めにお帰りになりたい場合にはランチなしレッスン(お値段も違います)でご対応もしております。

勿論、ランチできるときは前もってお知らせいただけましたら喜んでご用意させていただきます♡

 

詳細はこちらにございます。

通常のパン教室の下へスクロールしていただきますと出てきます。

1クラス6名まで 

8月まで満席となっておりますが、6名様のグループでお申込みは承っております。(お日にちご相談にて)

次回9月からの1クール5回を募集となります。

 

美味しさ色々 牛テールの5つのお料理

食と空間のスクールTABLESALONを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

牛テールの下ごしらえをご紹介しましたが、

その後はこんなお料理で楽しみました。

       牛テールの下ごしらえの仕方はこちら

 

1、牛テールスープ

牛テールスープ

今回は圧力鍋を使って時短調理。

ただし、圧力鍋で作ると旨味がスープに出てしまうため、スープを美味しくいただくのにはよいのですが、お肉自体を美味しく柔らかく食べたいときには不向きかと思います。

 

2、こくまろ味噌汁

す味噌汁に1/3ほど加えてみるとおいしさアップ!

油揚げやお肉を入れた時のようにこくまろの味噌汁ができます。

 

3、牛骨ラーメン

牛骨ラーメンのサムネイル画像

 

 

牛テールスープをとった後の牛骨。捨ててはいけません!

ここからもしっかり出汁が出ます!

 

こちらを水から火にかけるだけでこんな白濁したスープが取れます。

 

 

こちらをベースに魚出汁(煮干し・鰹節)を足してラーメン。

 

 

 

4、牛骨スープの焼き飯

 

牛テールスープ

上記の出汁と同じスープを少しピリ辛にして・・・。

石鍋でじゅわー~~~~~っと!!!

白髪ねぎをたっぷりと添えて食べてもらいます!

 

5、牛テールのブルギニヨン風(赤ワイン煮)

牛テールの赤ワイン煮

 

こちらは、お肉の味をきちんと残すように低温調理。60~70℃の温度で半日煮込みます。

今回は家庭でも簡単にできるように、シャトルシェフを使用しました。

ただし、1時間くらいで温度が下がってくるので、温度管理をするために温度計必須です((笑)

 

ブルギニヨン風とはブルゴーニュ地方のワインを使用してつくるので

ピノノワールなのでしょうが、味のバランスから私はピノとカベルネソーヴィニヨンのワインをセレクト。

 

 

フィットチーネやじゃいもを添えて。

 

余すところなく使える牛テール。

お肉屋さんで頼めば手に入りますし、スーパーなどでお買い得品が出ることもあります。

 

時間はかかりますが大切なポイントだけ外さなければほろほろとしかも旨味を逃がすことなく作れるものばかりです。

是非お試しくださいね!

 

 

 

 

食と空間のスクールTABLESALON

 

 
  テーブルコーディネート教室

講習と実践で学ぶテーブルコーディネート。自己流から抜け出しセンスアップ!ランチ付き 月1回

 

おもてなし料理教室

テーブルコーディネートも学べる欲張りクラス。ホームパーティやおもてなしに使えるレシピ満載! 月1回

料理教室

まだその都度レシピの検索??基礎を学べば冷蔵庫の中の食材をきれいに美味しく使い切れます!!

パン教室

通常コースに加えて 【こねないパン】コースが誕生!ランチあり・なし選べます!

お菓子教室

フランス菓子基礎とした日本人の繊細な舌に合わせたお菓子レシピがたくさん!おもてなしメニューやおやつメニューなど。

 

どのクラスも質問しやすい少人数制としております。満席になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせも下記より受付しております。

お問い合わせフォーム

 

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行