ホーム>Food&Lifestylecreate協会

Food&Lifestylecreate協会

目的

フード&ライフスタイルクリエイト協会(略称F&L)は、2012年に設立されました。
資格検定や作品展、研修会を通して、『食』と『生活』という基本の豊かさが皆様の日々の暮らしを上質なものにするという考え方に基づき、
伝えていくことのできる講師の育成を目指します。

ともすれば、忙しい毎日の中で無味乾燥になってしまいがちな『食』と『生活』。

良いものを見極める目を養い、技術力を向上させるとともに、常に『上質な生活とは』を念頭に置き、
様々な角度から『料理』『コーディネート』を学び、お伝えしていきます。

ご挨拶

1999年の教室開講からお菓子、テーブルコーディネートなど、たくさんの講師を育成してまいりました。

食生活に関する情報は、常に進化し、次々と新たな材料、手法がうまれます。
今後は、研修を通してそのような情報をいち早く協会認定講師の方々へお伝えしなければなりません。

認定講師の方々が、F&L協会を通して伝統的なものと新たな手法やデザインを常に取り入れることができますよう、
そして、認定講師の方々がたくさんの方々へ『上質な生活』とは豊かで確かな『食』『生活』が
基本であることをお伝えすることができますよう強化活動をしてまいります。

F&L協会を教室活動にお役立ていただき、講師の皆さまのライフスタイルが充実したものになりますよう心から願っております。

 

Food&Lifestylecreate協会
代表 松永寛子

Food&Lifestylecreate協会 会員のメリット

Food&Lifestylecreate協会検定に合格しますと『Food&Lifestylecreate協会認定講師』と称することができ『Food&Lifestylecreate協会認定教室』を開講することができます。
初級試験に合格しますと、初級の認定講師として認められ、『F&L協会』のBASICコースを開講することができます。指導しながら中級、上級の勉強ができます。
教室で使用する道具や材料、テーブル雑貨など大変お得な認定講師価格で購入可能となります。少ロットでのご購入か可能ですので在庫をもってしまう心配がありません。また、急な材料の調達にも困りません。
F&L協会認定教室の生徒様にも道具や材料を割引価格でご購入いただけます。認定講師価格で仕入れ、生徒様に販売も可能です。
『F&L協会』のレシピブックをご購入いただき、そのままレッスンでご使用いただけます。『F&L協会』レシピは常に新しい情報を取り入れて製作しております。また、オリジナルレシピの開発をする手間が省けます。
年に数回開催される講師のためのブラッシュアップセミナーで最新の情報やこれまでしてこなかったことを学べます。
HPやブログのカスタマイズサポートを受けることができます。協会での製作も可能です。(有料)
教室集客・運営サポートが受けられます。お気軽にご相談ください。(個別カウンセリング希望の方は別途実費)

 

Food&Lifestylecreate協会 認定資格取得までの流れ

Food&Lifestylecreate協会 認定資格取得までの流れ

月1回のレッスンから、短期ディプロマ取得まで、ご対応致します。
短期をご希望の方はご相談下さい。

 

よくあるご質問

Q 全くの初心者ですが、大丈夫ですか。

各教室ともBASICコースをお選びください。道具の使い方など基本的なことから学びますので安心してください。

Q 料理とお菓子、2つ以上のコースを同時に受けたいのですが。

受講可能です。それぞれのコースで日程が異なりますので、短期で多数のコースのディプロマを取得したい、
などで2つ以上のコースを受講される生徒様も毎年おられます。

Q 他で取得した資格がありますが、入会できますか。

他教室や他協会の資格のある方もご入会いただけます。単位移行制度も適応できます。

Q 単位移行制度とはどのようなものですか。

他教室で取得されたディプロマやサーディフィカのコピーと取得した単位数がわかるもののコピーをご提出ください。
ディプロマやサーティフィカをお持ちでない方は、ディプロマコースの授業で製作したもののコピーと講座のレジメや
ノートなどを合わせてご提出ください。写真だけでは認められません。
趣味コースの方は、単位移行制度は対象外です。

Q HPやブログで教室で作ったものをアップするときの注意点はありますか。

必ず、HPをリンクし協会で習ったものであることを明記してください。オリジナルとうたうことは認められません。

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行